top of page
382124-svetik.jpg
​COUNSELOR
​総合福祉カウンセラーとは?
●総合福祉カウンセラーは、日常生活や福祉の現場で、困難な状況にある人々に対して心のケアを提供する専門職です。病気、障害、高齢化など、様々な問題を抱えている人々の相談に乗り、その人それぞれの状況に合わせて、心の健康を取り戻せるよう支援します。

●総合福祉カウンセラーの役割
* 相談対応: 悩みや不安を抱える人々の話を聞き、理解し、具体的な
 解決策を一緒に探します。
* 心理的なサポート: ストレスや心の傷を癒し、心の安定を取り戻せ
 るよう支援します。
* 情報提供: 福祉サービスや制度に関する情報を提供し、必要な支援
 につなげます。
* 関係機関との連携: 医療機関や福祉機関など、関係機関や地域と連
 携し、包括的な支援を提供します。

※ビジネスケアラーをはじめ、ヤングケアラーなど、本人や、その
 家族に寄り添います。
 
​あなたにこんな悩みはありませんか?
障がいや高齢の制度がよくわからない。
​また、身内はいないので、持ち家の事や亡くなった後の事等が不安、終活をどのようにしたらいいのか、何をどこに相談したらいいのかもわからない
(60代・男性)
スクリーンショット 2024-11-19 005019_edited.png
母に認知症の疑いがある為、医師に検査を勧められたが、本人への切り出し方に悩んでいる。また、母を介護している父が、地域の介護サービスの受け入れを拒否している為、その説得に苦慮している
( 40代・男性)
スクリーンショット 2024-11-19 005038_edited.png
介護が始まる前から相談したい、
介護の相談ではなく、 両立のための個別相談をしたい。
両親ともに、80代だが、介護は始まっていないが不安
(50代・男性)
スクリーンショット 2024-11-19 004941_edited.png
遠距離で父がひとり暮らし、コロナで会えなくなっていたこともあり、最近の状況が分からない。
本人の話だけでは、
病状や生活の実態が分からなくて心配
( 30代・男
性)
特別支援学級に通う息子が、来年中学生に上がるが
どこに通わせたらいいのか、迷っている
(30代・女性)
スクリーンショット 2024-11-19 005028_edited.png
親が事故に遭い、車いすの生活となってしまい、
​どこに相談していいかわからない。
(10代・男性)
困る男_edited.png
学校の保健師から娘がADHDではないかと言われた。 思春期だし性格的な問題かと​思っていたので、ショックで 戸惑っている
(40代・女性)
困る_edited.png
同級生のお母さんが病気で、
障がいのある弟の世話をしていて、

学校に来ても本人はとても辛そうで、

どこに相談すれば良いのかわかりません。
 
(10代・女性)
スクリーンショット 2024-11-19 004953_edited.png
一緒に考えませんか・・・ご相談ください。
タンポポパラシュート種子
1739284013704.jpg
(株)ソラ・テラ
​〒193-0943 東京都八王子市寺田町112‐8
​お問い合わせ CONTACT
お電話に出られない時もあります。
​その際は、留守番電話にお名前・要件・連絡先・お電話に出やすいお時間帯などを入れていただければ、こちらから折り返しお電話させていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
© 2025 株式会社ソラ・テラ. All Rights Reserved.
bottom of page